ゆっくり巡りたい京都旅。でも、昼間は人が多すぎて…
世界中から大勢の観光客が訪れる古都「京都」。女子旅でも大人気の場所ですが、
人が多くてゆっくり観光できない…ということも珍しくありませんよね。
そんな時は「夜観光」してみない?
昼間の人の多さで観光を楽しめないなら、「夜観光」はいかがでしょう?実は京都の観光スポットには、夜になると観光客が減ってのんびりできるところもあるんです。タイミングが良ければ、人が全くいない風景を撮ることもできますよ。
ひと味違った京都に惚れ直すかも
今回は、夜がおすすめの観光スポットや、期間限定でライトアップされる定番スポットなどをご紹介します!昼間の予定は
ほどほどに、日が暮れてからのお出かけを楽しみましょう♪よりディープな京都を快適に満喫できるはずですよ。
1. 朱い鳥居が幻想的に変わる♡京都を代表する神社
伏見稲荷大社

たくさんの鳥居が並ぶ「千本鳥居」が有名な「伏見稲荷大社」。昼間は大勢の観光客でにぎわう場所ですが、実は24時間参拝が可能なんです。ライトアップされた鳥居はとっても幻想的。人がいない鳥居をメインに、フォトジェニックな写真を撮るチャンスです。
2. 舞妓さんに会えるかも♡祇園のメインストリート
花見小路

三条通りから建仁寺まで続く「花見小路」は、祇園を代表するメインストリート。日が暮れると通り沿いのお店に次々と明かりが点り、いかにも京都らしい華やかさで彩られます。
3. タイムスリップしたみたい♪情緒たっぷりの参道
二年坂・三年坂

「二年坂」や「三年坂」は、清水寺の参道として古くから栄える観光名所。道の先に八坂の塔が見える風景は、京都の定番とも言える風情豊かな眺めですよね。実はこの参道も、夜になると優しい明かりに包まれるおすすめスポットなんです。
夜観光でたっぷり京都を満喫して
京都には「夜観光」を楽しめるスポットがたくさん。人が少ない時間に訪れたいという人は、ぜひ日が暮れてからお出かけになってみてはいかがでしょう?きっと素敵な京都の夜を満喫できるはずですよ!
この記事へのコメントはありません。